谷川俊太郎『モーツァルトを聴く人』

今日、この詩集を買いました。   ✳︎   ✳︎   ✳︎   ✳︎   ✳︎   ✳︎ モーツァルトを聴く人は立ち上がる母なる音楽の抱擁から身を振りほどき答えることの出来る問いを求めて巷へと階段を下りて行く(“モーツァルトを聴く人”より) 【肩】 あなたの暖かいスエタアの肩…
コメント:0

続きを読むread more

谷川俊太郎『愛のパンセ』

谷川俊太郎さんの本は何冊か持っていますが、初めて購入したのが1981年に初版が発行された『愛のパンセ』 以来、この本はいつも私の部屋の棚にありました。何度も読み返している部分もあれば、未読の章もあったりで、気ままに読んでいたにもかかわらず、数年に1度のわたくしの発作的な【本棚在庫処分⚡️】にひっかからないで残っていたんですね。 …
コメント:0

続きを読むread more

昨夜から今朝にかけての雪のせいで

まだまだ充分若々しい銀杏の葉が、この通り…それはそれで雪の白とのコントラストがキレイなんですけど葉が落ちた後のシルエットもすっきりと美しくて感動してる。 「どんなにかっこいい洋服を着ても、筋肉がなければ着こなせない」って意味のことを言ってたのは誰だったっけ? 新庄監督…?裸ん坊になっても見事にキレイ。 全てを削ぎ落としたあとの、真…
コメント:0

続きを読むread more

声を大切に

歌うことが楽しい😊今日は11/30(土)のリサイタルのリハーサルがあって。どの曲もみんな好きな曲ばかり。 明日は12/17(火)の北星学園大学短期大学部クリスマス祝会のリハーサル開始♪その前、12/13(金)にはメサイア第3部の「I know」を歌わせていただく機会もありますので、声を大切にします。 みなさまもお元気で⭐️See y…
コメント:0

続きを読むread more

できることはなんでもやります

今日は久々にジムに行きました。行ってよかった!すがすがしい気分🍀😊 …子供の頃からの歯ぎしりのクセをなくしたいのです。しかし、歯医者さん曰く、おそらく無理だ…と。習慣をあらためるのは容易なことではない、と。 いや。 私はあきらめない… 昨日のブログで“自然体”なんて言ってたけど、こればかりは意識してなんとかしないと。 そこ…
コメント:0

続きを読むread more

できるだけ自然体で。

このblog、時系列がメチャクチャ💦今更だけど11/5の看護学校での「音楽」を振り返って〜 数人の教員グループで担当している「音楽」の授業、私は“感性トレーニング””音楽の愉しみ”という項目の講義を受け持っているのです。 〜いったいどんな授業なんだろう?って思うでしょ😊 少なくとも私は、準備段階からけっこう楽しんでる。究極的に…
コメント:0

続きを読むread more

ご案内♪北海道二期会「こうもり」

11月は演奏会が多いです。札幌の街のあちこちで音楽な鳴り響いている…ステキなことです🩷 オペレッタの名作、ヨハン・シュトラウスの『こうもり』の舞台、お楽しみください╰(*´︶`*)╯♡ 11/23(土㊗️)ブリント博士役 青山壮汰 11/24(日)オルロフスキー公爵役 三津橋萌子
コメント:0

続きを読むread more

ご案内♪カムオンコンサート〜杉浦直子さん

ソプラノの杉浦直子さんが、カムオンHALLさん主催のコンサートに出演します。 【北の大地が育てた若手音楽家によるステップコンサート】という企画の19回目。よい環境で、音楽家のさらなる成長をサポートしていただけるということで、ほんとうにありがたいです。カムオンさんの試みに感謝しています。 4人の出演者の演奏を楽しみにお出かけくださ…
コメント:0

続きを読むread more